News・Blog・Column

新着情報・スタッフブログ・コラム

凍結と給湯器故障にご注意!

2022.11.10

皆様こんにちは、
メンテナンス部の望月です。

気付けば今年も残すところあとわずか
になりましたね。

そして、これから寒くなるにあたり、
昨年のブログにてご案内を致しました、
凍結による給湯器の故障やトラブルについて
ご案内をいたします。

朝起きたら水道管が凍ってしまい、
お水もお湯も出ないなんて事の
予防方法もご案内致します!

その①
給湯器コンセント



外にある給湯器のコンセントが
ちゃんと差し込まれているか確認しましょう。

凍結防止ヒーターが内蔵されていますので、
外気温が一定より下がると自動で作動し、
凍結を防いでくれます。

また、コンセント周りに
濡れた落ち葉等が堆積していると
漏電の原因になりますので、お掃除しましょう。


その②
浴槽内の水張



追い焚き機能付きの浴槽には、
浴槽内の側面に丸い循環口があり、
そこからお湯が出て湯張をします。

その循環口が冬季に給湯器配管が凍結しないよう、
自動で水を循環させて凍結を防止してくれます。

そのため循環口より5cmほど上まで
お水を張っておきましょう。
お水は前日の残り湯などで大丈夫です。
(冬季期間の11月末頃から3月末頃まで)


その③
キッチンや洗面所等の蛇口



寒波予報の時や、
冬季に数日間留守にされる時などは、

給湯栓から少量の水を出しっぱなしして、
水道配管の凍結予防をして頂くと良いです。
(5円玉の穴を通るくらいの量が目安です)

もし水道管の凍結により
お水、お湯が出ない場合は、
日中の気温が上がり、自然解凍されるのを
待つしかないようです。
また、室内をできるだけ暖かくしましょう。

ただ、水道管の凍結は
漏水事故などの危険性もありますので、
ご心配な場合は、
ご自宅の給湯器メーカーをご確認頂き、
(三菱、パナソニック、リンナイなど)
サポートセンターへお問い合わせをしましょう。

凍結した配管に熱湯をかけて解凍を試みるのは
給湯器機や配管などが壊れてしまう恐れがありますので、
絶対にやめましょう。

上記をご参考に頂き、
冬季の凍結に予防をいただけましたら幸いです!

それではまた~(^^)/~~~

カタログ資料請求 カタログ資料請求 モデルハウス来場予約 モデルハウス来場予約 ページの先頭へ プレミアム会員登録 電話からお問い合わせ