News・Blog・Column
新着情報・スタッフブログ・コラム
-
塗り壁のおしゃれな平屋完成見学会をご案内!
2025.07.15
営業部の白濵です!! 先日、松本市寿中にて塗り壁のおしゃれな平屋完成見学会を開催し、ご見学予約を頂いたお客様へご案内をさせて頂きました。 ご協力を頂きましたお施主様、誠にありがとうございました。とても素敵な平屋をお客様にご紹介でき、お客様に大変ご満足を頂けました。
-
【ルームツアー】 平屋×コンパクト
2025.07.01
営業部の白濵です。 YouTubeへアップしております、【ルームツアー】 平屋×コンパクトミニマムな家でも快適な暮らしができる新築の動画が、おかげ様で沢山の方にご視聴を頂いております!! ご視聴を頂いた皆様、撮影ご協力を頂きましたお施主様、大変ありがとうございます! 当社のYouTubeチャンネルでは家づくりで後悔しないための情報を正しく分かりやすくお届けしておりますので、ぜひ、ご視聴くださいませ!! ミニマムな家でも快適な暮らしができる新築【新築】あったか子育て応援住宅ch
-
現場打合せ
2025.06.28
こんにちは、塩田です。 先日、大工さんとメンテナンス担当の望月さんとで打合せを兼ねて夕食会をしてきました。 大工さん行きつけの焼き鳥屋、最高に美味しかった! もちろん、しっかりと現場打合せもしてきましたので、また明日から頑張ります!!
-
太陽光セミナー!!
2025.06.07
皆様こんにちは、あったか子育て応援住宅株式会社望月です。 長野市にて、お客様の住宅太陽光発電やV2H、蓄電池などに関する疑問やお悩みを解決するべく、セミナーイベントを開催して参りました(*^-^*)
-
春よ来い!
2025.03.20
こんにちは。春が待ちどおしい釜野井です。今日は春分の日でお天気も穏やかですね。 今月初め善光寺に行く機会があり、またまた御朱印をいただいてきました。春限定御朱印「桜」です。切り絵が施されています。 うららかな日差しの暖かさを感じさせる桜色に、春の息吹を感じていただける御朱印となっております。という説明通り、何となくぽかぽかと暖かい気持ちになってきました(^^♪ そして、とってもきれいなお守りがあったのでこちらもいただきました。他にもいろんな種類があって迷いましたが、やはり健康が1番、健康まもりです。 そのあと、前々から行ってみたかった小布施の岩松院というお寺に行ってきました。こちらは、葛飾北斎筆、八方睨み鳳凰図が畳21枚分の大きさで天井に描かれています。一度も塗り替えを行っていないのに色鮮やかで残っていてとても素晴らしいなと思いました。こちら撮影禁止なのでパンフレットです。 みなさんも機会がありましたら、是非行ってみてくださいね。 3月に入り、あたたかかったり、雪が積もったりと気候がコロコロと変わりますが体調に気を付けて元気に春が迎えられるといいですね。
-
40年間ありがとうございました
2025.02.28
吉水です。本日 松本PARCO最終日です。昼頃様子を見に行きました。6Fでは、本日のみ飲食できるコーナーがありました。報道陣も多く取材をしていました。40年間 本当にお世話になりました。
-
上棟!
2025.02.01
横山です。2025年初!上棟です。少し寒い感じでしたが、天候も良く無事に終わりました。
-
食欲の秋
2024.11.08
こんにちは。久しぶりの更新の塩田です。食べ物に関係するブログが増えてきましたね。私も便乗させて頂きます。 実りの秋と言われているぐらい、この時期は色んなフルーツが登場しますね。中でも私は柿が一番好きです。 冬には干し柿ですね。今から楽しみです。
-
プレーオフ争い。
2024.11.08
皆さんこんにちは松本です。2月25日から始まりましたサッカーJ3リーグ(全20クラブ38節(試合))も早いもので残り4節になってしまいました。大宮アルディージャが第33節10/19の試合で優勝が決定し早々にJ2への自動昇格が決まりました。それと対照的に我らが松本山雅、あともう一枠(2位)の自動昇格争いしたかったのですが、同節10/20鳥取戦1-4で敗れて3位以下が確定、残り試合今年から始まったプレーオフ[PO](3~6位、その中で1チーム昇格)目指す事が目標になりました(この時点で10位前後でした)。優勝&J2昇格目指し霜田山雅2シーズン目スタートしたのですが、なかなか連勝も出来ずここで勝てばとの試合をことごとく落としてきているので自ら厳しいシーズンにしまってる状況になります。POのおかげで昨シーズンでしたら消化試合になる所、残り1枠賭けた昇格争いに約10クラブ位可能性がある為こちらも激戦になってます。その中で迎えた11/2第35節ホームでデゲバジャーロ宮崎戦が行われました。1試合でも落としたら後がない状況での試合でしたが、当日の天気は大雨☔ピッチの芝生上にも所々水溜りが出来でおりスリッピーな所と止まってしまう所もありとても試合処ではない状況でしたが試合は行われました。 苦しい試合展開でしが82分に野々村選手のヘディングシュートが決まりそのまま守り切って1-0で勝利しました。 その結果5位まで順位を上げることが出来ました。 残り3試合勝ち続ければPOには進出できますが、そんなに甘くないですし最終戦のアスルクラロ沼津、余り相性良くないのと沼津の監督が元日本代表の中山雅史(通称ゴン中山)の為侮れないですね。PO行ってもそこで2試合勝たないと昇格出来ない為、5試合出来るようにサポーターも一丸で応援するだけですね。
-
柴又にいってきました。
2024.11.02
こんにちは!あったか子育て応援住宅の保坂です。先日、柴又に行ってきました。東京の下町情緒を色濃く残すこの街並みは、どこか懐かしくて温かい雰囲気に包まれています。柴又といえば、『男はつらいよ』の寅さんの故郷としても有名ですよね!今回の旅の目的も、あの有名な寅さん像に会うためでした。駅前に到着すると、早速寅さんの銅像がお出迎え。寅さんの顔を眺めていると、昭和の日本の風景が浮かんでくるようで、なんとも言えない温かさを感じました。寅さんの背中には、彼の人生観や人々への思いが詰まっているようで、思わず写真を一枚撮ってしまいました。そして、駅前にはさくらさんの像もありました。寅さんと並んで立っているさくらさんの優しそうな表情にも、こちらまで心が癒されます。柴又の街並みを歩いていると、軒先に並ぶお団子やお煎餅、そして老舗の和菓子屋さんなど、昔ながらのお店が軒を連ねていて、歩くだけでも楽しい気分になりました。とくに有名なのが「草だんご」で、もちもちの団子に甘さ控えめなあんこがたっぷり。どこか懐かしい味わいに、ついもう一つ食べたくなってしまいました。さらに、柴又帝釈天にも足を運びました。このお寺は、日々の喧騒から離れて、心を落ち着けるのにぴったりの場所です。庭園や彫刻も美しく、時間がゆっくり流れているように感じられました。歴史を感じる場所に身を置くことで、自然と心がリフレッシュされた気がします。柴又は、観光地でありながらも、昔ながらの温かみを保っている場所です。都会の真ん中にいながらも、まるで時間が止まっているような感覚を味わえるこの場所で、また新たな活力をもらいました。最後までお読みいただき、ありがとうございました。あったか子育て応援住宅株式会社の保坂でした。ご質問やご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。それでは、また次回の記事でお会いしましょう!